JapaneseExperts.net brings MIRACLE to YOU with its unique 7 commitments!
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • Month: <span>August 2015</span>

Monthly Archives: August 2015

Monday: One Point Nihongo Clinic

Baiten (=Newstand) <2> (Expensive but Trashy. Why buy one?)  The advice I always give to my American students when they visit Japan – “You can buy ‘The Japan Times’ but don’t trust them.” I don’t want to make a political comment unless necessary. This one – I definitely have to. This is not a piece of “advice,” but “serious warning.” The Japan Times is trash. Worse than trash, actually. Let me explain.  1) Their articles are very biased. They speak like they were Japan’s representatives. No way! Do NOT be misled. What they say is NOT the opinions of the Japanese majority.  2) They have kept making mistakes about the …

Monday: One Point Nihongo Clinic

Baiten (=Newstand) (Baiten at Kokura Station in Japan)  You will see a lot of Baiten (=Newstand) all over in Japan. The most popular locations are at major train stations because passengers will grab things (mostly food) before getting onto their trains.  Baiten sells almost same things as convenient stores like Seven Eleven do. One difference is you can get some local souvenirs at the ones in train stations.  On the other hand, you will see Baiten at hospitals, too. They sell toiletry and other necessities on a daily basis for the in-patients’ families to attend them.  You will miss English newspaper during the visit to Japan sooner or later, won’t you? Unless …

Saturday: ナバホインディアンのくにへ #14

(つづき) (ショショニインディアン)  ほかには、ショショニぞくのわかもの(じしょう34さい)が、いちじやといではたらいていた。かれのしょじひんのなかにも、おとしよりとはしゅるいのちがうふくしサービスをうけるための「みぶんしょうめいしょ」がふくまれている。かれもりこんけいけんしゃで、「こどもたちはじぶんのははおやにあずけ、しごとがあるというところにちょうき(すうかげつかんたんい)ででかけていってくいつないでいる」という。それでも、やっていけないときには、フードスタンプのおせわになるらしい。  (てんけいてきショショニのじょせい) (ネバダしゅうのショショニぞく) (フードスタンプのいちれい)

Saturday: ナバホインディアンのくにへ #13

(つづき)  そうじにきていた40だいなかばのだんせいとはなしをする。ききもしないのに、「じぶんはりこんけいけんしゃだ」とはなす。そのりゅうというのが、ネイティブアメリカンにはよくあるはなしで、「つまのうわき」なのだそうだ。「チャプターのカウンシルのメンバーがつまにでんわをしてくるようになったかとおもうと、そのあいてとデートをしはじめたのでりこんした」とのこと。ようするに、「すてられた」のである。ネイティブアメリカンのしゃかいでは、おとことおんながくっついたり、はなれたりするのは、いきをするかのごとくかんたんなことで、このてんにおいては、かれらのあとからいじゅうしてきたアメリカじんと、これまたちがったいみで、よいしょうぶをしている。 (ひんこんりつはりこんりつとかさなるてんがおおい)    (つづく)

Saturday: ナバホインディアンのくにへ #12

(つづき)    さて、チャプターハウスのはなしにもどろう。  ナバホほりゅうちは、ごうけい110のチャプターにわけられ、これをさいしょうのぎょうせいたんいとして、「じち」がおこなわれている。チャプターごとにせんきょがおこなわれ、えらばれたぎいんは、ここでひらかれるぎかいにぎいんとしてしゅっせきし、じぶんのせんきょくのチャプターのためにはたらく。  チャプターハウスは、こうみんかんでもある。わたしがたいざいしていたじてんで、60さいいじょうのおとしよりは、むりょうそうげいをしてもらったうえ、ここでこれまたむりょうのちゅうしょく(ぶがいしゃは2ドルをカウンターでしょくじをうけとるさいにしはらう)をとりながら、なかまのおとしよりとのざつだんにはなをさかせる。  このひのメニューは、にほんのにくまんよりややこぶりのパン1こ、ミカン1こ、ぎゅうにゅうかみずをこっぷに1ぱい、クッキー1まい、ミンチにくとこめとやさいをいためたおかずが1ぴん、さやえんどうマメみたいのもののみずにが1ぴん。てんけいてきな「タダめし」である。    となりにすわっていたおばあさんグループのひとりにナバホごではなしかける。そのときまでは、きいの目でわたしをみていたかのじょであったが、とたんにたいどがひょうへんし、じょうぜつにはなしはじめる。「ここのせわになるまでは、ぎゅうにゅうはダメだったけれど、ここにくるようになってからはのめるようになった」とか、「うちのまごでもしゃべらんのに(よそものの)アンタがナバホごをしゃべるのをきくのはうれしい」とか、つぎからつぎへとしゃべることしゃべること…。  これらのおとしよりのせわは、すうにんのしゅふたちによってまかなわれる。かのじょたちは、そうげいようドライバーもかねており、しょくじとざつだんがおわるや、おとしよりたちをむかえにいったときとおなじように、いきさきごとにわけてくるまにのせ、いえまでおくりとどける。ごくろうなことだ。  かのじょたちとはべつに、チャプターハウスのメンテナンスであるとか、ざつようをするひとたちもいる。こちらのうけもちはだんせいがおおい。しかし、とくべつなぎょうじでもないかぎり、ひるまのことじかんたいにここではたらいているのは、すうにんといったところ。ここではたらくひとびとは、ぶぞくせいふからきゅうりょうをもらっている。  きゅうりょうをもらってはたらくひとびとにくわえ、タダではたらくひとたちもいる。けいはんざいしゃである。たとえば、さけをのんであばれ(これがいちばんおおいりゆう)、たいほされたとか、そういったひとたちが、むほうしゅうで、ぶぞくのためにほうしをさせられる。いわゆる、ほしゃくきんのかわりのしょちなのである。 (つづく)

Saturday: ナバホインディアンのくにへ #11

(つづき) (でんとうてきナバホのけっこんしき)    でんとうてきに、ナバホぞくにおけるこっこんは、おとこがつまのじゅうきょへ「むこいり」することによってじじつかされる。おとこにとっていちばんだいじであるとみなされている「うまのくら」をさげて、つまのホーガン(でんとうてきには「おんなのホーガン」と「おとこのホーガン」というくべつがそんざいする)にうつりすむわけであるが、つまはおっとのそこうたいどであれ、なんであれ、「このおとこはやくたたずだ」とはんだんすると、おっとがでかけているうちに、おっとのにもつとうまのくらをホーガンのそとにもじどおりほうりだしておく。これが、つまからおっとへのみくだりはんである。つまにこれをされると、おっとはほうりだされたにもつをかたにかけ、すごすごとじっかにかえる。 (げんだいバージョンでもシャーマンがしきをあげる)  (つづく)  

Saturday: ナバホインディアンのくにへ #10

(つづき) <https://en.wikipedia.org/wiki/Matrilineality>  「おや」とおもわれたかたもおられるであろう。みんぞくがくてきには、ナバホぞくはぼけいである。かんたんにいえば、ざいさん(ぶつりてきおよびせいしんてき)は、おんなの「けいふ」をとおしてだいだいつたえられる。にほんの「かちょうせいど」をおもいだしていただきたい。てんとうてきかけいけししょうは、おとこをとおしておこなわれていた。このシステムにおいて、かちょうであるちちおやから、ちょうなんはすべてをひきつぐ。とはいうものの、これをそのまま、ナバホぞくの「ぼけい」せいどにあてはめるわけにはいかない。ははおやAのざいさんは、かのじょのめいがひきつぐこともあるからである。わかりやすくいうと、しゃかいのしくみが、おんなをちゅうしんにしてなりたっているのである。いかにおんなのはつげんりょくがつよいか、りこんをれいにとるとよくおわかりいただけるとおもう。   (アパッチぞくもぼけいである) (ことなるぼけいせいどのタイプ)  (つづく)

Saturday: ナバホインディアンのくにへ #9

1995ねん2がつ3か <ナバホぞくにとってせいなる4つのやま> (シエラブランカピーク) (マウントテイラー) (ハンフリーズピーク) (マウントヘスペラス)  さくやは、スティーブがぶぞくのでんとうにかんするたいへんきょうみぶかいはなしをきかせてくれ、でんとうてきうたまでうたってくれた。  まず、てのひらについてー。  ひだりてのたなごころをごじぶんのほうにむけていただきたい。おやゆびは、じぶんじしんをあらわしている。おやゆびのつめは、しろいかいがらをしょうちょうしている。このおやゆびのさきからだいいちかんせつが、じぶんのははおや、そこからゆびのつけねまでが、おなじくちちおやをあらわす。また、ひとさしゆびは、ははなるだいち(マザーアース)、なかゆびは、ちちなるおおぞら(ファーザースカイ)、くすりゆびはそぼ、こゆびはそふをあらわす。そして、おやゆびいがいのこれら4ほんのゆびは、それぞれ、ナバホぞくにとってせいちとかんがえられているナバホほりゅうちをかこむよんざん(シエラブランカピーク・マウントテイラー・ハンフリーズピークス・マウントヘスペラス)をあらわしている。 (つづく)

Friday: Kojiki (「乞食」ではなく『古事記』ですヨ!!) #26

The First Emperor Jimmu <Departure> (Kamuyamato Iwarebiko-no Mikoto/Emperor Jimmu)  Kamuyamato Iwarebiko-no Mikoto (First Japanese Emperor Jimmu) and Itsuse-no Mikoto, both of whose mother is Tamayoribime-no Mikoto, talked about their next mission in Takachiho-no Miya.  Kamuyamato asked his older brother where they should live to rule this Earthly World peacefully. He suggested to him that they should try moving on toward the east of Japan.   Itsuse agreed with his younger brother and they left Himuka (Sourthern Part of Kyushu) for Tsukushi (Northern Kyushu).  First place they stopped by was Usa (Usa in Ooita Prefecture). The local people called Usatsuhiko and Usatsuhime waited for their arrival. They built a special building called …

Thursday: Japanese Food

Ebi Furai (Fried Prawn/Shrimp)  (Ebi Furai)  Like Tonkatsu, Ebi Furai is deepfied. “Ebi” means “shrimp or prawn” while “Furai” “deepfried.” The recipe is very similar to Tonkatsu. You need a couple of things before you cook it on your own. Still, you can cook or dine out. Since shrimps or prawns costs a lot, Ebi Furai is comparatively expensive. Again, please note “Tempura” and “Katsu” are different from each other. Tempura uses “Tempura Powder” while “Katsu” or “OOO Furai” “Panko (Bread Crumbs).” See the difference in texture? (Ebi Furai/Fried Shrimp or Prawn) (Tempura Teishoku)  Ebi Furai (Fried Shrimp/Prawn) is as popular as Ebi-no Tempura (refer the picture above). I know …

Thursday: Japanese Food

Tonkatsu  Tonkatsu is extremely popular among the Japanese. You can cook it at home or dine out. You will probably see lost of restaurants, whose specialty is Tonkatsu.  “Ton” means “pork” while “katsu” “cutlet.” Whether at home or at a restaurant, Tonkatsu always comes with shredded cabbage and special sauce called “Tonkatsu Sauce.” (Shredded Cabbage) (Tonkatsu Sauce)  Since it is easy to cook, Tonkatsu is one of children’s favorites at home.   (Home Made Tonkatsu) (A Must for Tonkatsu)  Tonkatsu is so popular among the Japanese that lots of “Fast Food Lunch Box Shops” and “Convenience Stores) carry Tonkatsu Bento (A Lunch Box with Tonkatsu). (Tonkatsu Bento)   (Katsu Sando …

Thursday: Japanese Food

Chirashizushi/Barazushi (Home Made Chirashizushi for A Family and Guests)  (Chirashizushi Served in an Individual Bowl at the Sushi Bar)  Quite a while ago, Gomokuzushi (one kind of “Sushi”) was discussed in my blog. This is another kind of “Sushi.” The name of the cuisine which includes the word, “Sushi,” the rice is “vinegared.” This is one huge difference between OOO Don(buri) and XXX Sushi (or “-zushi” in one word). Sushi’s “Su” means “vinegar.” OOOdon (Donburi) use regular rice, NOT vinegared.  Well, “Chirashizushi” include the word, “chirashi,” whose verb form is “chirasu (= scatter).” When you make it at home, you cook rice and mix it with vinegar. That’s the first …

Wednesday: Nihon-no Manga

Sain-wa V (サインはV)     (Started out in weekly “Shojo Furendo” in 1968 – “Friend of Girls”)     (Comics Version)  Original Manga was not familiar with me because I was not a fan of weekly magazine called “Shojo Furendo” in early 70’s. But its TV show, which started in 1969, grabbed my attention (and entire nation). TV dramas dealing with a Volleyball theme had been created since Japanese women’s volleyball team called “Toyo-no Majo (Witches of the Orient)” won a Gold Medal in Tokyo Olympics in 1964, but “Sain-wa V” and “Attack No.1 (Anime)” enjoyed their top popularity (highest audience rating – 39.3%; average – 32.3%).   (“Toyo-no Majo” – …

Wednesday: Nihon-no Manga

Pokemon*  (Picachu)  This weirdo appeared in the market in mid 90’s. Immediately after that, its franchise grew up to be “Pokemon Company (https://en.wikipedia.org/wiki/Pok%C3%A9mon). None of you would say, “Don’t know Pokemon!” since you are here at JapaneseExperts.net.  I left Japan in late December of the year 1998. By then, they had already established their reputation, and started to enjoy their huge revenue coming only from this franchise. However, they were exposed to public’s severe accusation regarding the special effects they use for the show, including the “beam” Picachu uses all the time. Once I heard the news, saying “Kids watching the show and being exposed to Picachu’s super strong flashing …

Wednesday: Nihon-no Manga

Taigaa Masuku (Tiger Mask)    I have never liked wrestling. Period. Not interested. Go see a professional wrestling match? No way. I’ll pass even if it is free. I can live without wrestling in my life!  One day, some new TV show started. This is based on Manga shown above. Who’s the author? Ikki Kajiwara*? Interesting! Give it a shot! And…I was hooked! Kajiwara is very famous for fighting and sports themes – Remember in my previous blog, I picked “Judo Icchokusen?” That was done by Kajiwara, too. Really this guy is really good at the themes.  So, “Tiger Mask” TV version was such a tearjerker. Naoto Date (Tiger Mask) …

« 1 2 3 5 »
PAGETOP
Copyright © Japanese Experts Net All Rights Reserved.